lonelyness everyday

輝いた明日があるはずもないくせに

sukekiyo:sukekiyo 二〇一四公演「別れを惜しむフリは貴方の為」@京都劇場

  1. elisabeth addict
  2. destrudo
  3. latour
  4. nine melted fiction
  5. zephyr
  6. hidden one
  7. aftermath
  8. 烏有の空
  9. the daemon's cutlery
  10. scars like velvet
  11. mama
  12. vandal
  13. hemimetabolism
  14. 斑人間
  15. in all weathers
  16. 304号室、舌と夜

 

開演ブザーが鳴って、影アナのあとしばらくして暗転しました

幕が閉じたまま、舞台袖から匠、未架、YUCHI、UTAの順に出てきて幕の前にセットされた楽器の元へ向かい、指揮者用譜面台の前には京くんがスタンバイ

そして客席に背を向けたまま、赤いマイクコードのマイクを片手にelisabeth addictを歌い上げます

 

1曲目が終わるとSEのdestrudoとともに幕が上がり、メンバーは本来のポジションへ

それと同時に前方から青の強い光が射しこんできて、あまりの眩しさに目を細めているといつの間にか1曲目に使用された楽器が撤去されていました

ステージ上にはキャビネットやお立ち台などは一切なく、公演で使われる楽器がずらりと配置されているのみでした

したがって使う楽器を替えるときもローディーが出てくることはなく、メンバーが自分で肩から外し、新しいものを肩に掛けるといったシステムだったため、非常にステージに集中することができました

 

3曲目のlatour、アルバムの中でもかなり好きな曲の1つなんですが、ここでようやく匠と未架がまた同じステージで演奏しているという実感がわいてきてじーんとしてしまいました…見る影もなくなってしまったけど、やはりわたしはあのバンドが好きだったんだなあ…

さて、京くんはこの曲で初めて客席の方を向いてくれました

両目に白コンが入っていて、右目の横に黒い何かがあったんですが、ステージが遠すぎてわからず…

ステージが何もなく平坦だったのと京くん以外のメンバーは後方でほぼ一列になっていたのとで、非常に動きやすそうでした

 

サビの

貴方耳を塞いで

の部分は塞ぐというよりも耳を切り落とす動作をしていましたw

サビ前の

おいで おいで

のところも、引きずり込まれそうでとてもよかったです

最後のサビで高音がすべて狂いなく出ていたときはまたしても涙してしまいました

調子がよさそうで本当によかった

 

5曲目のzephyrは演出がオレンジ一色でした…夕日だからかな?

傷付け壊し 蒸し暑い夜に

の部分は音源だと『むしあついよに』と歌っているように聴こえますが、公演では『むしあついよるに』とはっきり歌っていました

この曲も聴きこめば聴きこむほど好きになっていくので、演奏中は鳥肌の連続でした

 

続いてのhidden oneではlatourの途中で取っていた黒ハットを後半のサビのときに再びかぶり直していて、前半よりも怖さが倍増しました

というか京くんが一人称アタシを使うのがぞくぞくっとしますね…

 

9曲目のthe daemon's cutlery、YUCHIがシャウトコーラスしていました

YUCHI以外のメンバーの前にもマイクは一応あったんですが、YUCHIしか使っていなかったと思いますw

1曲目はおとなしかったのに、3曲目以降のYUCHIとUTAの激しさが半端なかったです楽しいです(^q^)

 

11曲目のmamaのサビは、1回目も2回目も

私の愛が消える度に見て見ぬフリをする

と歌っていました

誰も救ってなんかくれない

の部分はMACABREの

「犠牲心、貴方は正しい?」

に似たものを感じました

 

そして15曲目の斑人間のサビ、

残骸 残響 もはや君は

のあとの高音部分は1回目は歌わずにキレキレのダンス、2回目は普通に歌う、という形でした

月が死ぬ度 眼を開いて

以降、このメロディーが好きすぎて泣きそうに(/_;)

というか月が死ぬ度に横たわる悪夢というのは、月が死ぬというのが朝になることだとすると現実を指してるのかな?(頓珍漢なことを言っている気がしますが)

 

IMMORTALISを収録曲順に演奏してきて最後のin all weathers、歌い終わって最後のピアノの伴奏になったところで匠がいきなり両手でバーーーーーン!!!!とやったのでびっくりしてBottom of the death valleyの敏弥か!と思いました

そのあと京くんだけがすたすたと捌けてしまったんですが、4人だけで最後の演奏をしばらく続けていると再び京くんが戻って来て、いつの間にかまた取っていたハットを再度被り直し、演奏が終わるのを待っていました

 

最後何かしゃべってから終わるのかな?と思っていると再び演奏が始まり、新曲?いやでも聴いたことが…歌詩は聴いたことない………304号室、舌と夜だったそうですw

 

オペラというか、洋画というか、そんな感じのものを観ている気分でした

共通点はほぼないと思うんですが、金髪にメイクの京くんを観ているとフロム・ヘルを連想します